スマイル給公開
毎月、社員同士がよいところを見つけ、気の利いたコトバにして贈る制度がスマイル給。
0円だけど0円以上の価値があるのです。
毎月、社員同士がよいところを見つけ、気の利いたコトバにして贈る制度がスマイル給。
0円だけど0円以上の価値があるのです。
成長期給
やまとは、夏のインターンから比べて、人として成長したなと感じる。 嶋田さんにいろいろ社会人としての振る舞いを教えられてから、会社に入るまでの半年を、ちゃんと意識的にすごしたからだよね。下は見ず、上をしっかり見てのぼっていってください
2011-07-09
きらきら新人給
入社2ヶ月足らずでカヤックサイトリニューアルマークアップエンジニアに大抜擢されたボンタ! 意匠部からの評判も頗る良く、ポンタならいける!という太鼓判があってのものでした。 まだ始まったばかりのプロジェクトですが、自分で技術的なことなど色々調べて、これができる、あれはやらないほうがいい、等と、積極的に意見をだしてくれて、とても頼もしいです。
2011-07-09
甲子園の砦
「ぼくらの甲子園!」プロジェクトメンバーにいたころのなおやんさんは安心の砦でした。スケジュールはきっちり、クオリティもバッチリ、修正のお願いをしても嫌な顔ひとつしない。粛々とタスクを消化する安定感の裏に、熱いものを感じます!さいこーです!
2011-07-09
入社直後からバリバリ!給
入社2ヶ月にしてカヤックサイトリニューアルメンバーに抜擢され、すごく成長したと思います。いつも楽しそうに働いてるし、この数ヶ月を全力で駆け抜けてて見ているこっちもやる気をもらえます。この調子でぐいぐいいきましょう。(関西弁いいね♪)
2011-07-09
心の姿勢矯正器具給
鎌倉にいたころの電話での受け答えの揺るぎなさや、満タンのゴミ袋を変えるところを見かけ、 背筋が伸びる思いをしておりました。 そういう当たり前の優しさや行動を意識することなく、自然に発揮できる人なのだなと感じています。
2011-07-09
いきなりスマホエース
ついこないだAndroidアプリ開発始めたばかりなのに、うんこ演算、EncountMe、Reengoと、自社の主なAndroidアプリをことごとく担当されている亀田さん。 頼もしすぎます!そして亀田さんが淹れるこーひー「亀田珈琲」はみんなが大好きな味。 仕事も趣味もとっても充実していて楽しそうです。
2011-07-09
安定感給
全員社長合宿のときに同じチームになりましたが、そのときから安定感・・というか、落ち着き?を感じていました。 安定感は信頼を生み、とてもいい武器になると思うので、自信を持ってそれを伸ばしていってください!
2011-07-09
性格ナンバー1
裏表がなく、損得がなく動ける男! 仕事での頭角ももちろんバンバン現してますが、 それ以前に、基本的性格がとてもよいです! 一緒にまた仕事したいと思わせてくれる!
2011-07-09
コミニュケーションと気配りと給
入社日の数日前に入社決定という規格外の新人。 でもすぐに社員の中にすっと溶け込んでいてコミニュケーション力の高さがうかがえます。 気配りがすごくできて、周りをよく見れていて客観的な視点がありますね。
2011-07-09
大人力!給
黒田さんの謙虚であったり、人をうまく後押ししてくれるような態度がオフィスに良いムードをもたらしてくれています。 いつもありがとうございます!
2011-07-09
大人の落ち着き給
今期はWLを着実にこなしていただきありがとうございました! マネージャとして満足に立ち回れなかった自分としては、松木さんの大人力に沢山助けられました。若いメンバーも引っ張っていってくれたと思います。本当にありがとうございました。 入社してしばらく経ち、KAYACにも慣れてきていただいたと思いますので、遠慮なく飛躍していって下さい。 技術部も1枚も2枚も成長させて下さい。
2011-07-09
ロンチメール大賞給
以前みよしさんが社内MLに投げていたロンチメール、ひとりひとりにぎっしりメッセージ入っていて、とても想いの詰まった文章でした。 やっぱりありがとうと言われるのが一番嬉しいので、こういうアフターフォローをきっちりやれるみよしさんステキだと思います!
2011-07-09
魔法の言葉「ぬしゃん」給
つい言葉にしたくなる魔法の言葉西山さんのあだ名「ぬしゃん」。 ぬしゃんさんの周りから賞賛される程の丁寧な仕事ぶりとクライアントさまへの想いのものづくりは、確実に周りにいい影響を与えていると思います。 だからみんなついぬしゃんさんを呼びたくなる。 言うとハッピーになれる気すらする魔法の言葉「ぬしゃん」。これからもつい言葉にしたくなるぬしゃんさんでいてください。
2011-07-09
さりげない気遣い給
さりげない気遣い。いつも感謝しています。 また案件でも、常に先回りしてコントロールしようとしてる姿勢がディレクターの関心の高さを感じます。
2011-07-09
カメレオン給
本社の2階や3階、恵比寿など、いろんなところで見かけますが、どこに居て、誰と話をしていても違和感がありません。適応力の高さやコミュニケーションの上手さはもちろんですが、信頼を得る仕事ぶりの結果でもあると思います。人が増え、部署の壁も以前より大きくなる中で、貴重な架け橋です。
2011-07-09
ブレストに必ず参加!給
若干無理やりの時ありますが(笑)、必ず俺の誘いにのってくれます。ありがとう! これ重要です。 特に、アイデアを出したいと考えているならば、誘いに乗らない手はないのです。自分がどんなに忙しくても、忙しいからこそ、その限られた時間を濃密に大切に、そして結果をださなきゃ!と脳が思考するのです。「いい仕事は忙しい人に頼め」の法則です。 これからも、予定外の誘いにどんどん乗っていって柔軟で強靭な思考を身につけていって下さい。
2011-07-09
急成長給
2月くらいから何があったの?ってくらい急成長しているのを感じます。 エンジニアとしての技術や知識に関してもおそらく成長していると思うのですが、特にチームメンバー、社会人として本人の責任感や自信、気遣い、他人から見た安心感が急激についたような気がします。コミュニケーションも自分から積極的に取るようになり、ホウレンソウも既に僕以上に出来るようになりました。 なので、非常に安心して仕事を任せられるようになったと思います。 また、冗談半分かもしれませんがインフラエンジニアになりたいというぼんやりとした目標も見えてきたようです。今後の成長に大いに期待できます。楽しみです!
2011-07-09
ソーシャルゲームアナリスト
ソーシャルゲームの開発を共にしており、庄司がいなかったら僕はゲームを作れないし、 ヒビ、大金を使って他社のゲームを遊び倒し、成功ノウハウを分析する姿に脱帽。 そして蓄積されたノウハウをことごとく、開発中のソーシャルゲームに盛り込むセンスもナイス。
2011-07-08
スマイル給
そのひとつひとつが本当に優しくて思いやりがあって、みんなをスマイルにしてくださっている。 タキコさんのお仕事っぷりと笑顔は、みんなも笑顔にする、ってことで、スマイル給を!
2011-07-01