「世界一面白いゲームをつくる」ことも重要ですが、カヤックのゲーム事業部では「世界一面白そうにゲームをつくる」ということをVISIONに掲げています。
誰かの人生を面白くするようなゲームを生み出すために、まずは自分たちがゲームづくりを最高に面白がろう。という想いが込められています。
「ぼくらの甲子園」シリーズをはじめとするオリジナルゲームの自社開発/パブリッシングや、他社パブリッシャーとのIPタイトルの協業開発など、主にモバイル端末向けのゲームを展開しています。
2000年代のブラウザゲーム全盛時代から企画〜開発〜リリース後の運用までを一貫して継続しており、独自の開発/運用ナレッジを蓄積しているのが強みです。
今後はゲームコミュニティサービスのLobiやカヤックアキバスタジオ、ウェルプレイドとの連携により、カヤック独自の方法でモバイルゲームの可能性を拡張するチャレンジを試みていきます。
近年世界中のアプリランキングを席巻しているゲームジャンルであるハイパーカジュアルに2019年からチャレンジしております。
ゲームのプロトタイプ開発から分析・広告最適化・広告運用までをマーケティング会社と協業でワンストップで完結できる体制を整備しました。
2019年末にリリースした「Park Master」は、2020年1月にUSランキング1位を獲得しました。
これからもグローバルでヒットするゲームを産み出すチャレンジを継続します。
毎月1回、ゲーム事業部ぜんいんで集まって、運用タイトルや、新規タイトルの状況、そして、開発に役立つ話などを共有する会を開催しています。ぜんいんで情報を共有することで、タイトルの自分ゴト化が進みます。
ゲーム開発では、他タイトルの知見や実装方法が役立つことがよくあります。ゲーム技研では、知見やノウハウを1カ所に集約することで開発効率化を図ったり、新規技術の研究・検証を行っています。
誰でも新規ゲームの企画を応募できる仕組みです。案が採用されたスタッフは、新規ゲームの中心メンバーとしてアサインされます。「クリエイターがつくりたいものをつくる」そういうゲームづくりを目指しています。
カヤックでゲームをつくってみたい!という即戦力クリエイター募集しています。エントリーフォームからご応募ください。
HUNTER×HUNTER アリーナバトル
冒険クイズキングダム
クロス×ロゴス
進撃の巨人 TACTICS
東京プリズン
モダンコンバット Versus
真空管ドールズ(ガルチ制作)
POCKET LIFTING(ポケリフ)
ポケットフットボーラーPLUS
BASH LAND
ラブラブコンチ2
姫騎士と最後の百竜戦争
ポケット酪農2~大蝦夷農業高校銀匙購買部~
鷹の爪団の怪人クロニクル
豆しば探検隊
パンパカパンツのパンツハンター
すぐツモ
ポケット酪農~大蝦夷農業高校銀匙購買部~
地球壊滅的B級カノジョZ
あつめて!ハローキティの恋するリボン
シリラッパー
ボーナスステージ
バウンドモンスターズ
コンチを集めてまいれ〜トモダチ60人できるかな?〜
ぼくらの甲子園!熱闘編
なぞダン
タップ忍者
「キもゲー」シリーズ
維新大戦 -檄GEKI-
ズバッと射て!
モンスターを集めてまいれ! 2
英雄になりたい!DELTA
スパッと斬れ!
モンスターを集めてまいれ!
LOVE LOVE KONCHI (ラブラブコンチ)
武装合体ブレイブファクトリー
GO GO CARGO
KOF すれちがいバトル!
バトルキング
WORDDICT!
英雄になりたい!2
ぼくらのワールドリーグ
ぼくらの甲子園!
英雄になりたい!ゼロ
英雄になりたい!
Simple
Manga
Game
Tech
Kamakura