AR・VRなどの新しい技術や話題になっているテクノロジーをいち早く取り入れてきたカヤック。テクノロジーにアイデアを組み合わせることで、これまでにない体験を生み出してきました。
最新技術を組み合わせることで、より実現性のある「未来の面接」体験をめざした『VR面接』。ヴァーチャル空間で坂本龍馬と面接し、おすすめの職能タイプなどを教えてくれます。
また、クライアントと協業して、新しいプロダクトやサービスをつくりだすR&D(研究開発)を行うことも可能です。コマツと協業して、あたかも現場にいるような感覚で遠隔地をVR上で確認できる「ホロジオラマ」や、AR技術と位置情報を組み合わせて位置や作業の進捗状況をリアルタイムに表示できる「ランドレポート」など、スマートな未来の現場の実現を目指す、コンセプトモデルの企画制作を行いました。
カヤックには、スマホゲームやIoTプロダクトの企画から制作までを自社で行う制作力と、数々の広告賞を受賞したバズプロモーションや広告をつくりだすアイデアと企画力があります。この強みを活かして、共同研究やオープンイノベーションの未来を一緒に探しましょう。
まるで別世界にいるかのような体験ができるVR。よりダイレクトに、より深くユーザーへと情報を伝えることができるこの技術は、今後、スマートフォンのように普及していくでしょう。VR部では、企業さまの課題を解決する広告的なVRコンテンツをはじめ、さまざまなシーンで活躍するVRコンテンツを企画、実装、演出し、まだ世界には存在していない、新たな体験を次々と生み出していきます。
NISSAN「Invisible-to-Visible(I2V)ドライビング」プレゼンテーション
コマツ CEATEC JAPAN 2018 「ホロジオラマ」
株式会社プレイド「 KARTE GATHER」
NIGHT SYNC YOKOHAMA(ナイト・シンク・ヨコハマ)
寿司職人AI 「ガリオ〈Gario〉」
コマツ CEATEC JAPAN 2018 「遠隔操作POD」
コマツ CEATEC JAPAN 2018 「ランドレポート」
描かれなかった風景を体感できる絵画体験 AIT
コマツ SMARTCONSTRUCTION 新サービス「Kom Eye AR」
富士急ハイランド「絶望要塞3」
「世界最古のテプラ」プレゼントキャンペーン
さわれるえほん「カメレオンアクター」
ブルーベリーヨーグリーナ新発売プロモーション
「JAM HOME MADE東京店」MR型店舗
西武・そごう おかいものクマの買い運みくじ
世にも奇妙な自販機
ピカチュウトーク
ブレストカード
手あれ救おうプロジェクト
コマツ スマートコンストラクション Tangoアプリ
ゴリラコーヒー×面白法人カヤック「STICKER MAKER」
Weシャツ
バーチャルエージェント・タチコマ
TOWAC バズるイベントツール「シェアガチャ」
CEATEC JAPAN 2016「電池レス無線スイッチ」インスタレーション
Running Gate2
シブヤビーチ ─ カヤック×渋谷ヒカリエ ShinQs 夏の館内プロモーション ─
ITOEN × INGRESS XM-Profiler
コネクテッドキー "Jō" / チャージレススマートボタン "eny"
ベビーバスケ
ハイブリッド黒板アプリ「Kocri」
ミライのジブンハッケン本棚&五感読書チェア
ダンボッコ キッチン
HOME'S 「すごい天秤」
スマホに宿るパートナー「エモパー」
ファミリーお守りメーカー
2020 ふつうの家展
みらいのこくばんプロジェクト
ベジタルトレーダー「カブ子さん」
X-TECH GEAR PROJECT
サオリング〜21世紀における誓いの指輪〜
エイプリルラボ
Simple
Manga
Game
Tech
Kamakura