面白採用キャンペーン
組織戦略を重視しているカヤックでは、ともに働く仲間である「人」の採用に力を入れています。
経営理念や行動指針を背景とするオリジナルの採用手法や、「面白法人」に込めたメッセージを体現するべく、どなたでも楽しめるユニークな採用キャンペーンを実施しています。
面白採用企画
いちゲー採用(2017年3月〜)

ゲームの上手さで、内定出します。
「ゲームなんて時間の無駄だ」そんな風に言われることがあります。でも、突破口を見つける発想力、困難を乗り越える問題解決力などなど、ビジネスに役立つスキルが自然と磨かれていると思います。
部活やサークル、アルバイトで得られた経験を評価するのと同様に、ゲームに捧げた情熱や時間も、就職活動で高く評価したい。そこで、ゲーム開発会社でもあるカヤックは、その経験と情熱を評価する「いちゲー採用」を実施することにしました。
WBSやファミ通、電ファミニコゲーマーに取材されるなど、話題になりました。
応募
360名以上
書類選考通過
280名以上
内定・入社
9名
※2019年6月末現在
エゴサーチ採用(2015年6月〜)

履歴書不要。検索結果だけで選考します。
普段からWebで情報発信をしている人たちにとっては、 エゴサーチ(検索)の結果が活動履歴であり、 その人のことがよく伝わる方法だという考えをもとに、 履歴書の代わりにGoogleの検索結果を使って選考を行う採用を行っています。
自分の名前、ブログ、作品名、そのほか自分自身のことがよく分かり、 かつ、検索でいちばん上にくるワードで応募します。
検索結果がそのままエントリーシートになる仕様になっているところが技術的な特徴で、簡単にエントリーが可能です。
応募
820名以上
書類通過
200名以上
内定・入社
7名
※2019年6月末現在
ポートフォリオ奨学金

デザイナー志望の就活生にとって欠かせないツールがポートフォリオ(=作品集)。でも、その印刷には平均で2万円もかかるのが現状。大学生にとって2万は痛い…
そこで、ちょっと足りないかもしれませんが、カヤックから奨学金を給付することにしました。
ポートフォリオをつくるためにバイトをするくらいなら、その時間を就活やデザインに使ってください。
夫婦採用

出会いから結婚にいたるまでに、幾多の試練を乗り越え、お互い尊敬できる関係を築き、支え合っていくパートナーです。この関係は、つくるときにとても大切です。
たとえば、カヤックでは、ひとりで仕事をするよりも、チームを組むことがほとんど。そして、どの仕事も試練が待ち構えています。そんな時に、相手を尊敬する気持ちが欠けると円滑に仕事を進められません。夫婦にとって当たり前なことが、カヤックにとって必要なことです。
さらに、一緒に働けば夫婦の時間も増えます。カヤックならつくることに没頭できるにちがいありません。
海があり、山があり、神社がある鎌倉という地で、ゆったり暮らし、たのしく働きませんか?
内覧面接(2017年で終了しました)

鎌倉に住み、鎌倉で働く人を増やしたい。そんな思いから始めたカヤック鎌倉移住手当。さらにカヤックでは、グループ会社である鎌倉R不動産と組み、「内覧面接」キャンペーンを行います!
お好きな物件の内覧にカヤック人事が同行し、内覧しながら面接させていただく企画。2017年中に入社と入居の同時決定した方には、なんと賃貸の場合は家賃3ヶ月分、住宅購入の場合は仲介手数料77%をカヤックが負担します!
バックトゥザフューチャー採用(2015年10月21日)

2045年から戻ってきた人を募集!
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で主人公がタイムマシンに乗ってやってきた日 、2015年10月21日限定で行いました。
「我こそは30年後の未来から来た人間だ」という証拠をTwitterでつぶやくだけで、エントリーが完了するというこの企画。「宇宙人と知り合える出会い系サイトが流行」 「空飛ぶスマホが若者の間でブーム」など、 2045年の世界で流行っている製品やテクノロジー、文化などをレポートしてくれる方がたくさんいました。
ハッシュタグ「#バックトゥザフューチャー採用」は 一時、Twitterのトレンドワードに入りました。
応募
200名以上
書類通過
4名
入社
1名
佐藤採用(2015年5月)

苗字が佐藤の方だけが応募可能!
佐藤さん限定の採用キャンペーン。 面接の際は、苗字が佐藤の社員が面接官として対応しました。 また、エントリーフォームは、名字の入力項目が、「佐藤」で固定されているという細かい仕掛けも。
ちなみにこのキャンペーンは、 面白株主限定ブレストコミュニティ「株主会議」で 面白株主の方から出たアイデアがもとになっています。
残念ながら、この採用経由で入社した佐藤さんはいませんでしたが、日経MJやWebメディアのロケットニュース24(編集長が佐藤さん)で取り上げられるなど、話題になりました。
応募
27名以上
書類通過
11名
入社
0名(内定1名)
エイプリル採用(2013年〜2016年 4月1日)

4月1日限定!経歴詐称OK
「ウソをつくのも才能のひとつ」ということで、4月1日限定で、ウソのエントリーシートで本当に書類選考を行う企画を実施しています。
ちなみに、経歴詐称で1名の社員が入社しましたが、とても実直に働いています。
応募
3000名以上
書類通過
50名以上
入社
1名
※2016年5月時点
節就宣言(2011年11月)

無駄な就職活動はするな!
就職活動には、多くの時間がかかります。その時間を企業側の工夫で少しでも節約できないだろうか?そんな考えからこの「節就宣言」を実施しました。就職活動の時間を節約して、その分、学生生活を有意義に過ごしましょうという思いが込められています。
ソーシャルグラフ採用(2011年5月)

あなたとカヤックの距離は何メートル?
「何をするかより誰とするか」をキーワードにして、 人にこだわっているカヤックですが、 カヤックで働く人と相性や経歴の近い人は、 きっとカヤックと相性がいいに違いない!という仮説に基づいて 実施した採用キャンペーンです。
Facebookアカウントでログインをすると、ユーザーとカヤックとの距離を自動で診断。 距離が近ければ、一次面接が免除になるという仕組みでした。
応募
約100名
書類通過
約10名
入社
2名
卒制採用(2011年~)

「卒制に打ち込すぎて就活忘れてた!」そんな人のための駆け込み新卒採用
卒業間近まで卒業制作や卒業論文に打ち込んでいて、 気づけば就職先がない! そんな新卒生のための駆け込み入社キャンペーンとして 2011年より実施しています。
エントリーシートや履歴書は一切不要。 つくったもので選考しちゃいましょう、というこの企画。「つくる人を増やす」を経営理念とし、 社員の肩書を全員クリエイターとする カヤックならではの採用キャンペーンです。
入社
1名
鎌倉移住キャンペーン(2010年11月)

海あり山ありの鎌倉で働きたい人のためにカヤックが移住をサポート!
カヤックに転職して鎌倉に移住したい人のためのキャンペーン。 入社が決まった方には、地元の「R不動産」から素敵な物件を紹介し、敷金・礼金は、カヤックが全額負担するという企画でした。
寿司面接(2010年1月)

寿司、おごります!カヤックのお正月限定採用
2010年1月1日〜3日の間に、エントリーした方の中で 書類選考に通った方限定で、お寿司を食べながら面接を実施。 三が日にカヤックサイトを見てくれた方への 感謝の気持ちも込めたキャンペーンです。Yahoo!トピックスに掲載され、普段はエントリーのない三が日に多くの方にエントリーいただきました。
応募
約40名
書類通過
約10名
入社
0名
変人採用(2008年11月)
変人と呼ばれるのは、才能の証かもしれない
人から「変人」呼ばわりされている人の中には一芸に秀でていて、 キラリと光る才能を持った人がいるはずだ! という仮説をもとに実施した他薦必須の変人採用です。
なぜ他薦のみかというと、 自分で自分のことを面白いという人がたいてい面白くないように、 自分のことを変人という人は、変人ではないことが多いからです。
しかしながら、「変人」の定義があいまいであったため、 応募者と採用を考えていた人とのミスマッチが発生。中止となりました。
応募
不明
書類通過
不明
入社
0名
新卒採用説明会
2009年度新卒から毎年、オリジナルの新卒採用を実施しています。
2014〜2016年度 1社だけの合同説明会

カヤック社員が大集合!
たくさんの社員と話すことで会社の雰囲気を肌で感じてもらうことを目的とした恒例イベント。
ギネスに載った男やアイドルマニアなどの カヤック社員のブースをたくさん出展! 。「退職者ブース」や「内定辞退者ブース」、 その場で内定を出す「最終面接ブース」までも登場!
2013年度 第1回全国統一面白センター試験

カンニングOK!私語OK!
ググってもOK!カンニングしてもOK!他の人と相談してもOK!助っ人を連れてきてもOK!思いついたあなたのアイデアを試験用紙にぶつけてください。
テスト構成は面白法人、発想術にまつわるマークシートと自由記述の2種類で実施。Amazonで問題用紙も発売しました。
2012年度 旅する会社説明会

オリジナルバスで全国縦断3900km
新卒採用スローガンを「節就宣言」と題し、 就活生が就活にかける時間を節約する企画に。
わざわざ関東まで来なくても、会社説明会に参加できるよう、 オリジナルの「会社説明会バス」で、鹿児島から北海道まで 全国縦断して、カヤックから出向きました。
2011年度 日英中韓ウズベク語 5カ国語同時通訳オンライン説明会
外国人の積極採用開始!
新卒採用の説明会も海外進出に向けてワールドワイドに!日英中韓ウズベク語の5カ国語同時通訳オンライン説明会を実施。リアルタイムでUst中継しながら、Twitterからの質問も受け付けました。
2010年度 代々木体育館で○×クイズ形式の新卒説明会を開催!

代々木体育館を貸し切りスタンドとアリーナを使って、ウルトラクイズ方式の新卒説明会を開催!○×クイズに勝ち残った人には特典も用意しました。
2009年度 ブレストを体感できる「GE・N・KI玉面接」
カヤックの文化である 「ブレインストーミング」を体験しながらの面接を実施しました。
説明会の参加者たちをチーム分けして、 カヤック社員も混じり、ブレストをしながら選考をしました。いちばんいいアイデアを出したチームの参加者には、1アイデア100円の賞金を進呈するおまけも。
新卒採用スペシャルコンテンツ
毎年、新卒採用向けにカヤックらしいユニークなスペシャルコンテンツを立ち上げています。
2016年度 新卒ビフォーアフター

漫画っぽさを大切にするカヤックでは、メンバーの成長ストーリーも漫画っぽくありたい。ライバルに出会い競い合ったり、師匠から優しくも厳しい指導をしてもらったり。その中で劇的な成長をとげていきたい。
そんな思いから、カヤックの新卒入社メンバーに焦点を当て、彼らがどんな風に成長したのかを漫画風のエピソード形式でお伝えしています。
2015年度 1社だけの合同説明会レポート

就活生に、カヤックの雰囲気を生で感じてもらうために開催した「1社だけの合同説明会」のレポートまとめ。「新卒ブース」「最終面接ブース」「社長特別対談」のレポート記事を掲載しています。
2014年度 いでよ!新社長

「?年後のCEO、CTO、CBO、募集します」というテーマで、カヤックの未来を自らつくり上げたい人を募集。
自分の実力を診断して初任給を発表する「初任給診断」や、カヤックでのキャリアアップ・プランがわかる「出世診断」など、スペシャルコンテンツが盛りだくさん。
2013年度 失敗すごろく

すごろくで遊ぶゲーム感覚で楽しめる新卒採用コンテンツ。サイコロを振って、出た目の数だけコマが進み、次々と社員の失敗エピソードを読み進めることができます。
2012年度 27人のありがとう

人と人がありがとうを言い合うさまを通じて、カヤック社員の仕事ぶりや人柄を伝えるコンテンツ。27人×8カットの撮影を行い、1人が他の26人に対してありがとうを伝えています。
2011年度 KAYACの消えない話

社員の忘れられないエピソードを紹介しつつ、閲覧するユーザーの好きなもの(心が動くもの)を一緒に見せることにより、記憶に残るようにするコンテンツです。
2010年度 DAN数

「カヤックが創業したのは何年?」などなど、数字にまつわるクイズが出題されます。CBO久場智喜と、受付嬢本間リサのふたりが、ユーザが打ち込んだキーボードの数字に応じてダンスを踊りながらクイズに答えていきます。
2010年度 FIND FAKE

「何をするかより誰とするか」というカヤックの合言葉を実践すべく、制限時間内にニセモノのカヤック社員を探すゲームです。