1. 面白法人に込めた思い | 面白法人カヤック

1. 面白法人に込めた思い

会社にも人格がある

会社もひとりの人であり、ひとつの人格を持っている。カヤックをつくるときに、会社というものについて調べていて知ったことです。であれば、どんな人格の会社にしようか。

よしっ!面白い人にしよう。

こうして、1998年の創業時から、自らを「面白法人」と称することになりました。カヤックをカヤックたらしめているもの。それがこの「面白法人」という言葉です。

面白法人に込められた3段階の思い

直感だけで紡ぎ出した「面白法人」という言葉でしたが、その後、何度となく考えてみたところ、3段階の思いが込められていることに気付くことになります。

1. まずは、自分たちが面白がろう。
2. つぎに、周囲からも面白い人と言われよう。
3. そして、誰かの人生を面白くしよう。

この3段階について、もう少し詳しく解説します。

1段階目「まずは、自分たちが面白がろう。」

「面白法人」と称しているくらいですから、毎日会社に行くのが何だか楽しいぞ、そんな会社にしたいと思いました。そのために、さまざまな工夫をしています。

その最たるものは、面白がって働くことを推奨する評価制度です。面白く働くことを目指している会社においては、面白く働いている人こそが組織のリーダーになるべきですし、チームのメンバーが面白く働けてないなら、そのリーダーは交代です。そのために、個人ごと、そしてチームが面白く働けているかという指数が可視化され、数値が低いチームはどうやったらもっと面白く働けるかの改善に取り組んでもらいます。

意思を込めた評価制度は、社内の文化をつくることにつながっていきます。「その組織において、どんな人を高評価にするのか?」で、社風が決まるのです。

ただ、様々な工夫をしてみてつくづく思うのですが、この第1段階目の「自分たちが面白がる」ということが一番難しいのではないでしょうか。とんでもない状況において、あるいは退屈な日常において、どんな時でも面白がるというのは、本当に大変なことです。

でも、この面白がるという第1段階がしっかりとできなければ、第2段階や第3段階に行けるわけがない。自分を愛していなければ、人を愛せないと言われるように。

だから、まずは、「面白い人」よりも「面白がる人」であれ。そう思っています。

2段階目は「周囲からも面白い人と言われよう。」

自分たちが、とにかく面白がる。それだけでも十分幸せな状態ですが、一方で、他の人から見ても面白い、そう言われることができれば、世の中に影響力をもった存在になることができます。

力をもてば、第3段階目である世の中に1人でも面白がる人を増やすことに貢献できます。そのためには、面白いと言ってもらえる事業を生みだすことが必要ですし、会社そのものが面白いと言ってもらえるようになることもアプローチのひとつです。

この「会社という存在そのものが面白くていいんだ」という考え方は、カヤックが切り開いてきた独自の考え方です。

たとえば、サイコロを振って給料を決めたり、ユニークな採用企画を打ち出したり、働き方や働く場所を自由にしたり、株主との今までにない関係性を築くことにチャレンジしたり。すなわち会社の活動そのものが、見ていて面白いと言われるようなことを目指していきます。

3段階目は、「誰かの人生を面白くしよう。」

最後は、自分たちのためにではなく、少しでも世の中に面白がる人を増やそう。そう思っています。

つまり、1段階目で、自分自身が面白がることの達人になり、2段階目で、周囲に面白いと言われる力をもち、3段階目で、社会を変えていく。そんな風に考えています。ちなみに、面白法人が上場したのも、それが目的です。

今さらながら、恥じらいもなく自分で自分のことを面白いと言うのは、非常に勇気のいることだといつも思います。ですが、「面白法人」という言葉に込められたこの3段階の思いとともに、今後も強い覚悟をもって名乗り続けたいと思っています。

世界は言葉によってつくられています。面白法人である僕らは「面白法人」という言葉で世界をつくってきました。この「面白法人」という言葉こそが独自の価値の源泉であると考えています。

次に続く……

© KAYAC Inc. All Rights Reserved.