他社の面白い会社制度を調べてみた | 面白法人カヤック

Information

2015.11.11

他社の面白い会社制度を調べてみた

Information

「面白法人」を名乗るカヤックでは、社員が面白がって働くこと、そして、オリジナリティのあるものをつくり続けることを大切にしています。だからこそ、事業に関わること以外でも、さまざまな工夫をしています。

たとえば、サイコロでボーナスが決まる「サイコロ給」や、検索結果が履歴書の代わりになる「エゴサーチ採用」など、会社制度や採用においても面白さとオリジナリティを追求しています。

さて、ほかの会社には、どんな会社制度があるのでしょうか?有名企業の意外な面白制度から、スタートアップらしい奇抜な制度まで、面白い会社制度を調べてみました!

ユニークで面白い会社制度8選

報告、連絡、相談、禁止!「ホウレンソウ禁止制度」 (未来興業株式会社)

ホウレンソウ禁止制度

「管理しないほうが人は自分の頭で考えて、よく働くんや」
「ウチにはホウレンソウはない。もちろん野菜の『ほうれん草』じゃなく、上司への『報告・連絡・相談』の略称の『ホウレンソウ』や。ウチで製品開発ひとつとっても、担当者が勝手に決めて、完成品まで自分ひとりで仕上げるんや」
引用元:http://toyokeizai.net/articles/-/112677

上司は働きやすい環境づくりに徹し、見守るという体制。そうすることで部下は責任を持って仕事に取り組み、指示待ち人間にならないそうです。

未来興業では、ほかにも、社員がアイデアを出すと500円が支給されたり、年間休日が140日あったりと、ユニークな制度をたくさん実施しているようです。

ペットフード販売会社の「ペット扶養お祝い金」&「ペット忌引き休暇」(日本ヒルズ・コルゲート株式会社)

「ペット扶養お祝い金」&「ペット忌引き休暇」

社員のペットを扶養家族と認め、慶弔規程を設けたもの。死亡時に1日の忌引き休暇が認められ、1万円の弔慰金が支給される。ちなみに、扶養登録時には1頭あたり1万円と自社ペットフードももらえる
引用元:http://woman-lab.jp/archives/679/2

社員の飼っているペットが亡くなった場合に、社員に休暇を1日与える制度です。 5年程前の平成17年11月1日から設けました。
引用元:http://www.kyuukaseido.jp/introduction/pdf/example_10.pdf

ペットを扶養家族と捉え、慶弔規程を設けている日本ヒルズ・コルゲート。

扶養登録をするとお祝い金、ペットが亡くなったときには1日の忌引き休暇がもらえるそうです。

“ペットは家族の一員”だという考えを全社的に大事にしていることが深く伝わってきます。

札幌ならではのローカルな社内制度「シエスタイム」(株式会社ソルトワークス)

シエスタイム

ソルトワークスからほど近い札幌大通公園は、ビアガーデンやオータムフェストなどなど、魅力的なイベントがいっぱい。平日お昼からおいしいお酒もいっぱい。なので、各イベント期間中なら定時前でも何杯でもOK。気持ちいい天気の下、ちょっとだけ札幌の四季を楽しもう。
引用元:http://saltworks.jp/company/#cRule

ソルトワークスのオフィス近くの札幌大通公園ではいろいろな野外イベントが行われており、イベント開催期間中は仕事中でも遊びに行ってオッケー!お酒を飲んでもオッケー!

年間を通して気温の低い北海道において、少しの暖かい季節を社員みんなで楽しもうといった制度だそうです。

エンジニアの定時出社率激増!「女子マネ弁当」制度(株式会社ドワンゴ)

女子マネ弁当

エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。
引用元:http://japan.cnet.com/news/offtopic/35036490/

もともとエンジニアの定時出社率が低い問題を改善するために考案された「女子マネ弁当」制度。

定時の10時30分に出社して女子マネと一緒にラジオ体操を行うと、お昼においしいお弁当が支給されるそうです。

ルールを決めて縛り付けるやり方ではなく、自発的に出社したくなるように工夫しているのが素敵です。

ズバリ!無駄な就活、面接を減らす「受験料制度」(株式会社ドワンゴ)

受験料制度

ドワンゴグループは2015年新卒採用において、受験の際に2525円を受験料としていただく。ただし地方在住者の受験料は免除。2016年度は3000円となった。
目的は、本気で当社で働きたいと思っているかたに受験していただきたいから。また、企業の側も受験生が多すぎて、採用の手間ばかりが増えて、本当に必要な人材を見極める十分な時間をかけることが難しいため。
引用元:http://dwango.co.jp/recruit/graduate/guideline2016/

“女子マネ”に引き続き一風変わった制度を採用するドワンゴ。エントリーする際に受験料を払うことで、とりあえずエントリーする就活生の応募を減らし、本当に働きたい学生だけを集めるための採用制度だそうです。

批判や疑問の声はありつつも、結果的にマッチングの精度は格段に上がったのだとか。

毎日が違う席!「オフィスダーツ」(カルビー株式会社)

オフィスダーツ

2010年に、4か所に分かれていたオフィスを一か所に集中し、その横幅83.5mという長細いフロア形態で なんとかコミュニケーション活性化をはかり、イノベーションを生み出すオフィスにしたい! と導入したのがなんと自動的に席が決められる仕組み。
引用元:http://www.office-hiroba.com/news/114/

毎朝出社すると自動で席替えされる「オフィスダーツ」制度。

毎日席が変わると負担が大きそうに思いきや、しっかり社内で定着して、社員同士のコミュニケーションも活性化しているそう。活発な交流から、美味しいお菓子が生まれているんですね!

老舗製菓会社の斬新な採用制度「日本一短いES」!(三幸製菓株式会社)

日本一短いES

あなたの連絡先(メールアドレス)を心を込めて入力して下さい。
引用元:https://www.sanko-seika-recruit.com/entry/entry.html

こちら三幸製菓へ提出するESシートはなんと、メールアドレスのみ!実はこちらの入力の前に「おせんべいが好き?」「ニイガタで働ける?」という質問があり、「Yes」と答えないとESには進めません。製菓会社らしさも大事にした採用制度ですね。

社員とその家族の未来まで担保する「死亡手当」(Google,inc.)

死亡手当

在勤中の社員が死亡した場合、年間給与の半額を10年間、遺族に毎年支払うと説明している。さらに、社員に付与されていた全てのストックオプションは行使され、子どもは19歳(フルタイムの学生なら23歳)になるまでの間、月額1000ドルを受け取れるという。
引用元:http://japan.cnet.com/news/offtopic/35020336/

社員が死亡した場合、死後10年間、年間給与の半額を遺族に支払うというもの。働きがいのある会社1位にも選ばれた「Google」は福利厚生も手厚い!社員のことを心から大事にしていることが伺えます。


以上、一風変わった会社制度特集でした。

オリジナリティ溢れる制度を調べていくと、その会社がどんな雰囲気で、何を大事にしているのかが見えてきました!

”働き方”そのものに関わる重要な要素となる会社制度。家族を大事にしたい人、休暇がたくさん欲しい人、人それぞれ理想の働き方は異なります。

カヤックでは、社員みんなが面白く働けるような会社制度を大事にしています。つづいてはそんなカヤックの面白制度を紹介します。

カヤックの面白い会社制度

サイコロ給

サイコロ給

給料日前に全社員がサイコロを振り、「月給×(サイコロの出目)%」が、賞与にプラスαされる制度です。

人が人を評価する以上、完璧に公平な評価制度をつくるということは難しい。人ではなく、天が采配する要素があってもいいのではないか、という思いでつくられました。

スマイル給

スマイル給

毎月、社員同士がよいところを見つけて、気の利いた言葉にして贈る制度。

たとえば、

  • 即戦力給 0円
  • 作業スピード超特給 0円
  • 鎌倉のザッカーバーグ給 0円

など、給与明細を開くのがちょっと楽しみになる、おまけの報酬制度です。某FCチェーンのスマイル0円からヒントを得ました。

ぜんいん人事部

ぜんいん人事部

カヤックでは全社員の名刺に「人事部」という肩書が入っています。たったそれだけのことで、各社員の採用に対する意識が高まることを証明しました。

さらに、評価や給与査定にも、全社員が関わります。

漫画名刺

漫画名刺

「漫画っぽさ」を大切にするカヤックのオリジナル名刺。社員全員の似顔絵を漫画風に描いています。さらに、1年に数人、大好きな漫画家さんにお願いをして、社員の似顔絵を描いてもらえる制度もあります。

エゴサーチ採用

エゴサーチ採用

普段からWebで情報発信をしている人たちにとっては、 エゴサーチ(検索)の結果が活動履歴であり、 その人のことがよく伝わる方法だという考えをもとに、 履歴書の代わりにGoogleの検索結果を使って選考を行う採用を行っています。

自分の名前、ブログ、作品名、そのほか自分自身のことがよく分かり、 かつ、検索でいちばん上にくるワードで応募します。

エイプリル採用

エイプリル採用

「ウソをつくのも才能のひとつ」ということで、 4月1日限定で、ウソのエントリーシートで 本当に書類選考を行う企画を実施しています。


関連ニュース

© KAYAC Inc. All Rights Reserved.