2020.03.07
#面白法人カヤック社長日記 No.68住み方や移動はどう変わる? 『リビング・シフト』が 新しく刊行されます。

『鎌倉資本主義』の本を刊行して約一年半。新しい本が出ることになりました。題名は『リビング・シフト 〜面白法人カヤックが考える未来〜』です。
その名の通り「リビング・シフト」、つまり「住み方の変化」について、あれこれ書いてみました。
思えば創業以来、カヤックでは、会社という枠組みの中で、どうやったら人は面白く働けるか? ということを追求してきました。面白く働くためにこだわったことのひとつは「どこで働くか?」ということです。
鎌倉に本社を置くことはもちろんですが、「旅する支社」という制度をつくって、国内外のあちこちを旅しながら働いたり、いろいろな取組をしてきました。
それから20年。「住む場所」「働く場所」は、どんどん自由になって、多くの人が好きな時に好きな場所で働く。そんな生活にシフトしてきているように感じます。
そんなシフトが起こったら、社会は今後、どのように変わっていくのだろうか。
リビング・シフトがもたらす働き方の変化、コミュニティの変化、ビジネスの変化、そしてお金の変化。そんなことを書いています。
よかったら、読んでみてください。

当日記の無断転載は禁じられておりません。大歓迎です。(転載元URLの明記をお願いいたします)
バックナンバー#面白法人カヤック社長日記

上場のための社外取締役の選び方【 面白法人が考える上場の話#02 】
No.116
上場のための社外取締役の選び方【 面白法人が考える上場の話#02 】
年初の社長日記「2023年の社長日記の決意。 ひとつのテーマで12ヶ月続けます。」で宣言したとおり、2023年の社長日記は、1年を通して「上場」というひとつのテーマを考えていきたいと思います...
2023.03.15

パーパス経営と上場の共通点 【 面白法人が考える上場の話#01 】
No.115
パーパス経営と上場の共通点 【 面白法人が考える上場の話#01 】
年初の社長日記「2023年の社長日記の決意。 ひとつのテーマで12ヶ月続けます。」で宣言したとおり、2023年の社長日記は、1年を通して「上場」というひとつのテーマを考えていきたいと思います...
2023.02.15

2023年の社長日記の決意。 ひとつのテーマで12ヶ月続けます。
No.114
2023年の社長日記の決意。 ひとつのテーマで12ヶ月続けます。
皆さま、あけましておめでとうございます。
どうぞ今年も面白法人カヤックをよろしくお願いします。
さて、2023年の社長日記は、ひとつのテーマに沿って、1年を通して書いてみようと思います。社...
2023.01.12

この一年で最も読まれた社長日記をいつものように振り返る
No.113
この一年で最も読まれた社長日記をいつものように振り返る
今回が2022年最後の社長日記ですので、毎年恒例ですが、この一年で最も読まれた社長日記ベスト5を解説します。
第5位:最近読んだ面白い本を通じて、カヤック「まちの保育園」のすばらしさを再認識...
2022.12.27

グループ会社のウェルプレイド・ライゼストが上場したので、 社長の谷田さんとeスポーツについて語りました。
No.112
グループ会社のウェルプレイド・ライゼストが上場したので、 社長の谷田さんとeスポーツについて語りました。
11月30日、カヤックのグループ会社であるウェルプレイド・ライゼストが東京証券取引所グロース市場に上場しました。eスポーツ銘柄としては日本初の上場です。
そもそも同社が僕たちカヤックグルー...
2022.12.01