谷脇 真琴 | 面白法人カヤック

谷脇 真琴

Taniwaki Makoto

技術部/バックエンドエンジニア

あだ名
マコピー
サイコロ給(2024年)
Average 4.5 Rank 23位
谷脇 真琴谷脇 真琴
  • 漫画
  • 実写

カヤックのゆるキャラ担当。事業部の垣根を超えて全社員から愛されイジられている稀有な存在。ドローンが大好きで、パーツから組んでおり、定期的にオフィスにパーツの入ったダンボールが届く。


子供の頃の夢は?

今は結構ゲームとかのサーバを作ってるんですけれど入るまで夢にも思っていなかったのでその経緯。

中学生の時にろくにゲームをやってないのに何かのネットの記事がマンガ雑誌で見た特集でゲームクリエイターカッコイイーとなってゲームを作る人になりたい、と思った記憶があります。

その当時からパソコンはやっていたので当時中学生の認識できるパソコンで何かを作る仕事といえば「ホームページ」か「ゲーム」ぐらいで、「ホームページ」はお金にならなさそうだったので、ゲームだったらイケるかなと思ってました。

でも世の中は厳しいもんで、RPGツクールとかやってみたけれどまったく作り方がわからなくて、今思えばゲームを作りたいと思う一方でゲームをやり込むことはやっていなかったからだと思います。

しょうがないので「ホームページ」のほうをやってみたらこちらはシンプルでうまくいって、さらにそこからPHPで掲示板とか簡単なツールとか作ってました。これは日課で毎日ホームページ巡りをしていたから、こういうのがあるとかそういうのが自然に体に染み付いていたからだと思います。

その後、パソコン好きだから情報技術とかどうかなと思って工業高校に入ったら、主に電気系をやる学科で、それはそれでまた面白かったです。

でもやっぱりもっとパソコンとかやりたいなと思って、大学でシステムとか入っている学科に入ったらやはりそこも電気系で、結局ハードウェアをやる感じの体質になっていました。

で、就活の時は周りが行っているような製造業の会社に行くんだろうなあ、けれど一発目だけは就活生の特権で中高の時に入り浸っていたWebの世界の会社を受けて社会見学的なことをやれるといいなあと思ってカヤックを受けました。

そしたら受かって、社会人一発目はこういう会社に入って、面白い感じでいいかもと思ったらインターンからゲームの開発。まさか自分がゲームを作る側に立つとは。

Webとゲーム、今ではどっちもやっている会社に入ってどっちも作っていて、めぐり合わせってあるもんだなあと思いました。

こだわりの仕事道具を教えてください。

エディタであるところのvim。

大学生から染み付いたhjklでのカーソル移動は抜けきらなくて、vimの外でもなんでもかんでもこれでやれたらいいのになと思う。実際そういうツールはあるので世界中にこう思っている人がたくさんいるのだと思う。

僕が2年目ぐらいに使っていたグチャグチャの.vimrcを流用して使っている後輩がいて、申し訳なく思う。

あのあとリファクタリングして今の僕の.vimrcはだいぶ綺麗です。

カヤックの「つくる人を増やす」という 経営理念についてあなたの解釈を聞かせてください。

作る側に巻き込むという意味だと思っています。

なんでもかんでも、出して終わりとか、これを使っとけみたいな感じではなく、それをユーザと一緒に成長させるみたいな、そういう独特の空気というのが作るプロダクトのはじめかから備わっている気がしています。

プロフィール

いっぱいリクエストに対してすばやくレスポンスを返すことに快感を覚える系サーバーサイドエンジニア。

本人ではこう思っているが、社内ではマスコット化が著しく最近では抱きまくらなるグッズが作られ本人は困惑している。

趣味はバイクとスノーボードであるが、体型はとてもスポーツが出来る方には見えなく、動けるデブを主張するも走り方は運動音痴。

そんなギャップがうれしいかたにおすすめです。

© KAYAC Inc. All Rights Reserved.