企画部
クライアントワーク事業部 企画部
仕事内容
プランナー
プランニング・提案、制作ディレクション、サービスの運用・改善など、企画、制作に関わるさまざまな業務を行う面白法人の中枢をなす職種です。
まちづくりからうんこまで世の中をアッと驚かせる企画を提案し、第一線で活躍する社内外のクリエイターと一緒に形にしていきます。
痛快な企画で話題づくりをしたい人にオススメです。
制作進行
制作ディレクション、プロジェクトマネジメントなど、制作、運用に関わるさまざまな業務を行います。
web、イベントなど様々なコンテンツを制作するカヤックのプロジェクトにおいて、メンバーと積極的なコミュニケーションを重ねることで制作スケジュールのとおりにプロジェクトを進行する役割です。
絵が書けない、コードがかけない、でも面白いものが作りたい。面白いものをつくる環境をつくりたい人にオススメ。
制作メンバーの架け橋となり、制作を前に進める重要なお仕事です。
ちいき資本主義事業部 プランナー
仕事内容
面白法人カヤックは鎌倉に本拠地を置き、鎌倉に住む人や働く人の暮らしを豊かにしたいという考えのもと、「まちの社員食堂」「まちの保育園」をはじめとしたまちのシリーズの展開や「カマコン」への参加などをすすめてきました。
その中で地域の資本には、地域経済資本・地域社会資本・地域環境資本の3つがあると定義し、これまで見えない資本とされていた、人のつながりやコミュニティ、自然や文化を指標化することで、地域の持続的な成長を目指したいと考えています。
ちいき資本主義事業部のプランナーは、自治体や地域企業に対して、地域資本を増やす企画の提案や制作ディレクション、「コミュニティ通貨まちのコイン」「移住スカウトサービスSMOUT」をはじめとしたサービスの運用・改善などの業務を行なっていただきます。
さまざまな地域の魅力的なコンテンツを引き出し、個性豊かなまちづくりに挑戦したい方におすすめです。
ゲーム事業部 企画部
仕事内容
ゲーム事業部とは?
カヤックはブラウザゲーム、ガラケー時代からゲーム業界に参入しました。数多くの小さなゲームをリリースして経験を積みながらネイティブアプリ時代になり「ぼくらの甲子園!ポケット」「キン肉マンマッスルショット」という2つのゲームをヒットさせることができました。また最近ではハイパーカジュアルのジャンルにも取り組んでおり、日本はもとより、グローバルでカヤックのゲームがアプリストアで1位を獲得するなど指示されたいます。
グループ会社であるカヤックアキバスタジオとともに、IPタイトル/オリジナルタイトルに関わらず、カヤックらしいユニークなゲームタイトルを開発することを目指し、ゲーム開発に取り組んでいます。
職種紹介
ゲームプランナー
ゲームを娯楽として成立させるための仕掛けを考える仕事です。ゲームの仕様作成やレベルデザインなどを行います。ユーザーが楽しめるようなインセンティブ設計、販売アイテムの設計なども含まれます。
仲間と一緒にチームでものを作り上げることが好きなら
プロジェクトマネージャー
チームにおいて異なる職種の多数のメンバーを連結し、それぞれの強みが発揮されるようにチームの中でメンバーを支援します。チームがプロセスを守り、より改善していけるように支援を行います。
ビジネスモデルや広告プロモーション、データ分析と課題解決が好きなら
プロデューサー
チームを率いてゲームをユーザーに届けることでファンを増やしていく仕事です。様々なメンバーを協働させることによって、チームとしての成果を出すことが求められます。
求める人物像・スキル
必須経験
・ゲームにのめり込んだ経験
やったことあるといい経験
・ゲームの企画書、仕様書の作成経験がある方
業務で使用するツール
・Google Apps(Spreadsheet, Docs, Presentation, Calendar, Gmail)
・Slack
・Redmine
・Github