意匠部
クライアントワーク事業部 意匠部
仕事内容
日本を代表する大手企業や地方の自治体など、幅広いクライアントとともに、Webを媒体としたデジタルコンテンツ、広告交通、イベント、動画に至るまで、様々なメディアを組み合わせてのプロモーションの制作をしています。
我々デザイナーチームは、それら全体の世界観をつくりだし、質の高いビジュアルを生み出す力が求められています。
・質の高いグラフィック、美しいビジュアル
・最先端の技術を活用したビジュアル制作
・クライアントや、その先のユーザー心理を熟知した体験をデザイン
などなど、活躍の幅は多岐に渡ります。
「デザインという仕事が好き」、「心を動かすようなコンテンツを作りたい」「未来の体験をつくりたい」そんなメンバーが集まっていおり、共感してくれる仲間を求めています。
主要ツール
・Photoshop
・Illustrator
その他
・XD
・Figma
・Sketch
・miro
など
ゲーム事業部 意匠部
仕事内容
ゲーム事業部とは?
カヤックはブラウザゲーム、ガラケー時代からゲーム業界に参入しました。数多くの小さなゲームをリリースして経験を積みながらネイティブアプリ時代になり「ぼくらの甲子園!ポケット」「キン肉マンマッスルショット」という2つのゲームをヒットさせることができました。また最近ではハイパーカジュアルのジャンルにも取り組んでおり、日本はもとより、グローバルでカヤックのゲームがアプリストアで1位を獲得するなど指示されたいます。
グループ会社であるカヤックアキバスタジオとともに、IPタイトル/オリジナルタイトルに関わらず、カヤックらしいユニークなゲームタイトルを開発することを目指し、ゲーム開発に取り組んでいます。
職種紹介
UIデザイナー
プランナー、ゲームプログラマと協力してゲームにおけるUIデザイン全般を制作します。情報を伝達するためのUIモーションも担当します。
高いユーザービリティだけでなく、気持ちよく感じる演出や、楽しそうで触りたくなるデザインなどゲームにおけるUIデザインは奥が深いです。
ゲームが大好きでビジュアルのデザインだけではなくUI設計に興味が出てきた人にオススメです。
求める人物像・スキル
デザイン制作で使用するツール
・Photoshop
・Illustrator
・プロトタイピングツール
XD / Sketch / Figmaなど
・Unity
・After effect
業務で使用するツール
・Google Apps(Spreadsheet, Docs, Presentation, Calendar, Gmail)
・Slack
・Github