東京都多摩市にある愛和小学校は、児童の皆さんが1人1台iPadを使った授業や、3Dプリンタを用いた授業を取り入れている“公立”小学校です。
そんな愛和小学校の卒業式を、カヤックのメンバーでプロデュースし、卒業生に向けた「iPad卒業証書」を制作しました。

iPadを起動すると、ホーム画面には、卒業アルバムのように「クラスメート」「担任」「下級生」「職員室」の写真アイコンが並び、それぞれ直筆のお祝いのメッセージが収録されています。
他にも、6年間の行事の写真、校歌、6年間の身長体重データなど、iPadの機能を生かした卒業証書です。
みらいの自分へ向けたメッセージ(タイムカプセル)も入っていて、3、6、12年後にしか開けないようになっています。

iPadの裏面には、賞状の文様をレーザーカッターで彫り込んであります。
卒業式では、松田孝校長先生により、卒業生一人ひとりへの「iPad卒業証書授与式」も行いました。

制作の様子は、コチラの動画でご覧ください。
関連ニュース
- 2020.11.05西野ン×ぴえんの奇妙なコラボゲーム『NISHINON ~にしのん~』が11月6日公開【世にも奇妙な物語 `20秋の特別編 スペシャルコンテンツ】
- 2020.10.29クリエイターズインタビュー No.592000万回再生のバズコンテンツ『西野ン会議』誕生秘話 〜オンラインに潜む恐怖を切り取った、新時代のクリエイティビティ〜
- 2020.10.23全世界で1億ダウンロード突破!ハイパーカジュアルゲーム「Park Master」「Noodle Master」「Paint Dropper」が快進撃!
- 2020.08.27ハイパーカジュアルゲーム「Noodle Master」が 全世界で500万ダウンロードを突破!