プロダクトマネージャーの求人(ちいき資本主義事業部) | KAYAC

プロダクトマネージャーの求人(ちいき資本主義事業部)

企画部

仕事内容

SMOUTリブランディング

ちいき資本主義事業部がつくったサービスの原点は、カヤックがまちづくりをジブンゴト化してきた経験です。鎌倉に暮らす人と一緒にまちづくりを面白がり、ブレストをし、アイデアを持ち寄る中でたくさんのヒントを見つけました。

どのサービスも、「地域の問題を解決する」ではなく「それぞれのまちが面白く、多様であるために何があるといいか」という視点から始まっています。

▼ちいき資本主義事業部について

関係人口創出や移住を支援するプラットフォーム「スマウト」は、自分ができることや価値観を登録すると、地域から声がかかる仕組みです。故郷へのUターンでも、転勤でもなく、自分で好きなまちを見つけるからこそ、面白く生きる人が増えると考えています。

今回募集するポジションは、この「ちいき資本主義事業」の中核を担う、日本最大級の地域プラットフォームのプロダクトマネージャーです。UX向上と開発スピードの最適化を担い、仕様策定や改善提案を通じてプロダクトの成長を支援。技術チームと連携し、地域と人をつなぐ体験を創出する開発を推進していただきます。

何を目指しているのか

地域と人をつなぐ体験を創出し、地域に経済的価値を生む日本最大級の地域の仕事・暮らし・体験マッチングサービスへとプロダクトを進化させていきます。

そのために必要なこと

NSM(チームの目標と方向性を示し、成功を計る指標)などの数値目標に基づき、事業全体を俯瞰したプロダクト設計と企画を推進する戦略性と実行力が求められます。

期待すること

【具体的にお願いしたいこと】
日々の機能設計・改善提案を通じてUXを高め、エンジニアやデザイナーと連携し、アジャイルな開発サイクルを実行していただきます。

【使用ツール】
・Google Workspace(Gmail、Spreadsheet、Calendar、Driveなど)
・Google Cloud Platform
・Amazon Web Services
・Slack
・Github
・devin

求める人物像・スキル

必須の経験

・UXリサーチやUI設計、プロジェクトマネジメントの実務経験
・Webサービスまたはモバイルアプリのプロダクトマネジメント経験(3年以上)
・KPI/NSMを設定・運用し、PDCAを回した経験
・エンジニアやデザイナーを含む複数職種との連携による開発推進経験

あると望ましい経験

・新規サービスや事業の企画からリリースまで携わった経験
・SaaS領域に関する知識・関心
・チームマネジメントや後進育成の経験

求める人物像

・好奇心を持って新たな領域や業界に積極的に飛び込める方
・何事も面白がれる方
・変化する環境を好み、想定外の事象にも臨機応変に対応できる方
・チームと共創しながら、地域やユーザーに価値を届ける熱意を持つ方

ーーー

担当者の考えるこの仕事の面白さ

プロダクト起点で社会課題に挑戦できる環境

日本最大級の地域の仕事・暮らし・体験マッチングサービスとしての開発を担うチームの一員として、自身の仕事が地域活性化という社会課題の解決に直結する、大きなやりがいを感じられる環境です。

サービスの成長と自己成長を両立できる裁量あるフェーズ

既存サービスのグロースフェーズに深く関われるだけでなく、意欲次第で新規領域の立ち上げにも挑戦できる柔軟さがあります。企画・設計から開発推進まで、プロダクトの全工程に関われる大きな裁量と実践機会が魅力です。

異業種出身の多様な仲間と創る、一体感のあるチーム

ゲームや広告など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっているため、地域領域の常識に縛られない柔軟な発想で、ユーザー視点のプロダクト開発が可能です。営業・CS・プロデューサーとの距離も近く、全員で一体となってプロダクトを育てていくカルチャーがあります。

雇用形態

正社員

エントリーする

© KAYAC Inc. All Rights Reserved.